相手が再婚した場合でも養育費はもらえる?

再婚した場合に養育費はもらえる?

相手が再婚したみたいなのですが、養育費はこれまで通りもらえるのでしょうか?

はい、相手が再婚しても、養育費をもらえる権利は変わりません。

まず大前提として、相手が再婚したとしても、養育費をもらう権利は維持されます。

養育費は、親と子供の間の法律上の義務であり、親が子供を育てるための経済的支援です。
再婚は親の個人的な事情であり、子供の権利を直接左右するものではありません。

したがって、相手が再婚したからといって養育費が止まることはありません。

再婚相手の収入は養育費に影響しない

再婚相手の収入は養育費に影響しない

相手が再婚した場合でも、その再婚相手(新しいパートナー)の収入や財産は、養育費に直接関係しません。

養育費はあくまで実の親の義務であり、再婚相手には法的な支払い義務は発生しません。

仮に再婚相手が高収入であっても、それを理由に養育費が増額されたりすることはなく、逆に減額されることもありません。

再婚相手の経済状況は養育費の支払いに影響を与えないというのが基本です。

養子縁組がない限り、養育費の支払いは続く

養子縁組

もし再婚相手が子供を養子縁組した場合、状況が変わります。

養子縁組が成立すると、再婚相手が子供の法的な親となり、養育の責任が移行するため、元の親からの養育費の支払い義務が消滅する可能性があります。

しかし、養子縁組が成立しない限り、再婚しても養育費の支払いは引き続き義務として残ります。

養子縁組が成立するかどうかは、双方の合意が必要なため、これは通常の再婚とは異なる手続きです。

相手の経済状況の変化によって養育費の見直しが可能なケースもある

養育費の見直しが可能なケース

再婚によって相手の収入や生活環境が大きく変わる場合、養育費の額が見直される可能性があります。

たとえば、相手が再婚後に他の子供を養育することになり、家計が圧迫されるような状況になった場合、養育費の減額を裁判所に申し立てることができるケースがあります。

また、逆に相手の収入が増えた場合、あなたの側から養育費の増額を求めることも可能です。
ただし、これらの変更は自動的に行われるわけではなく、裁判所に申し立てる必要があります。

相手が再婚しただけでは養育費の変更は起きず、経済状況の実質的な変化が必要です。

養育費の調整が必要な場合は裁判所の判断が重要

家庭裁判所

養育費に関する変更や見直しが必要な場合、最終的には裁判所の判断が必要になります。

たとえば、相手が養育費の減額を希望しても、それが正当な理由に基づくものでなければ認められません。

再婚後に新しい家族を持つことは一つの事情ですが、それが直ちに養育費の減額や支払い停止の理由にはならないため、子供の利益を最優先に考慮した裁判所の判断が求められます。

養育費の事でお悩みでしたら、弁護士にLINEで無料相談が可能ですので、お気軽にご相談下さい。

LINEで弁護士に無料相談

チェック 自分が再婚した場合は養育費はもらえる?